軽量スライダーSplideでページネーションをカスタマイズする方法!の動画のサムネイル画像

この動画はプレミアム会員限定動画です。
閲覧するには登録が必要となります。 プレミアム会員の登録をする

プレミアム会員限定動画
軽量スライダーSplideでページネーションをカスタマイズする方法!

  • マンツーマン
    個別講義開催中!

    エラーの解消から、
    実装方法まで丁寧に教えます!
    講師が答えられるなら、
    基本的にどんな内容でも
    OK!

    詳細はこちら!
  • 質問し放題プラン!
  • スクール形式講義も

    プロを目指したい方
    講義を何回も受けたい方はこちら!
    個別のカリキュラムを作成し、
    長期的にサポート!

    詳細はこちら!
  • discordコミュニティ
軽量スライダーライブラリ「Splide」 のページネーション(ページインジケーター・スライダー下の丸いボタン)のカスタマイズ方法について解説します。Splide を用いたスライダーの基本設定を理解した上で、ページネーションのオプションや CSS でのスタイリングについて詳しく説明します。
具体的には以下のオプションについて触れています。
・focus
・omitEnd
・pagination
・classes

動画内で説明していた、CSSのCounterの動画はこちら
https://factory-programming-mv.com/video//

この動画はシリーズになっていて、下記動画リストで他のSplideの動画を視聴することができます。
https://factory-programming-mv.com/playlistDetails/PLv7E5OqNAIPyRciXnWSBjVE4_zEvN4LdQ/

動画内で説明していた、Splideの公式のページネーションのカスタマイズについてはこちら
https://ja.splidejs.com/guides/pagination/

関連する動画リスト

もっとみる